不動産業界、ダブルライセンスの独学勉強方法
~ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士~
目次
新年度に向け、引っ越しをされる方が多くなってくる季節。不動産業者も引越業者も忙しさのピークに突入ですね。
今回は利用される方ではなく、不動産業界で働く場合に役立つ資格「ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士」と「宅地建物取引士(宅建士)」の勉強方法をご紹介いたします。
不動産業界のさまざまな資格
このページをご覧になられている方は、不動産業界でいま働いている、もしくは働きたいと思われている方が多いと思います。
資格がなくても働ける不動産業界とはいえ、ないとできない業務もあり、会社(事業所)として保有者が必須な資格もあることから、さまざまな資格取得を推奨されます。ダブルライセンス、トリプルライセンス、とれるものならそれ以上。ではまずどの資格を目指せばいいのでしょうか?
各会社・業務内容により推奨資格や優先順位は変わってくるかと思いますが、ここでは、株式会社エムエムインターナショナルの不動産部門で推奨されている2つの資格の勉強方法について、資格保有者といままさに資格取得に向けて勉強中の受験者の、実体験をもとにご案内いたします。
推奨資格その1:ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士
家計の中で大きな割合をしめる、居住に関するお金。不動産売買や賃貸契約をする際には、予算や長い期間での試算も必要になります。ファイナンシャル・プランナーは、相談者と家計にかかわる資金計画を考え、税制や保険、ローン等幅広い知識を備えたうえでサポートをする専門家です。
資格がなくてもファイナンシャル・プランナーを名乗ることはできますが、ファイナンシャル・プランニング“技能士”を名乗ることは法律で禁止されています。
1級・2級・3級試験を実施している団体は「NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ(FP)協会」と「一般社団法人 金融財政事情研究会」の2つあり、どちらで取得しても同じ名称の国家資格です。民間資格ですが、常に最新の知識を学び続ける必要のあるAFPや、上位資格で世界が認めるプロフェッショナルFP証であるのCFP資格の試験は、「日本FP協会」が実施しています。「金融財政事情研究会」では対法人の問題が多い傾向にあります。
実務で利用するには“FP技能2級”以上が必要といわれています。
2級FP技能検定
試験日程:例年 5月・9月・1月の年3回
受験資格:FP技能士3級もしくはFP業務2年以上の実務経験、またはAFP認定研修了
詳細:
NPO法人 日本FP協会
一般社団法人 金融財政事情研究会
勉強期間の目安:3~5カ月
推奨資格その2:宅地建物取引士(宅建/宅建士)
不動産業界の資格といわれて思い浮かべる方も多い、宅建。難しいイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、令和 5 年度の試験では合格率は17.2%(参考:一般財団法人 不動産適正取引推進機構)。6人受験すれば1人以上合格すると捉えると、意外と合格できる気がしませんか?
宅地建物取引士の取得が推奨される理由は、宅地建物取引業者は宅建士を一定数置くように法律で定められており、かつ宅建士しかできない独占業務があるからです。会社・事業所にとって必須であるため、必然的に宅建士証の交付を受けていれば手当がつくことも多いようです。
トリプル・クアドラプル で他の不動産資格を目指す際も試験内容に親和性もあり、不動産関連業界で長く働くなら、取得して損にならない資格ですね。
宅地建物取引士
試験日程:例年10月
受験資格:日本国内に居住 ※合格後の資格申請・登録には一定の条件あり。
詳細:一般財団法人 不動産適正取引推進機構
勉強期間の目安:6カ月~1年以上
合格のための勉強方法!
令和 5 年度の宅建の受験平均年齢は35歳。学生は11%程です。多くの方は、お仕事と両立して受験勉強をされているかと思います。
では、仕事と両立しながら、合格を目指せる勉強方法とは?
- 動画サイトで好きな配信者をみつける
- 同期受験者と仲良くなる
- 分野別の過去問を解いていく
- オンラインでの過去問解説も確認する
- 最新情報のアップデートを怠らない
複数の不動産事業部社員からお勧めされたのは、①の好きな動画配信者をみつけることです。
わかりやすい、配信者のキャラクター性がいい、コミュニティが活発。動画を観る要因はさまざまかと思いますが、隙間時間でも勉強という行動を起こしやすくなります。
また可能であれば➁の共通の目標を持てる仲間を作り、お互いの進捗の確認や、たとえば合格後に祝賀会の計画を立てる。
これらのことで、まず資格取得に対するモチベーションを維持することができます。
そのモチベーションを維持したうえで、過去問を解いて出題傾向を学んでください。
過去問を解く際も、ただ闇雲に取り組むのではなく、学科・分野の違いを理解し、ご自身が得意な分野を万全にしていくことで、点数の取り逃しがないように努めましょう。
試験では最新情報も出題されるため、過去問の解説でも新しい情報が記載されている※インターネット上での情報も大切です。
最後に
いかがでしたか?
勉強を継続する熱意、合格への意欲は増したでしょうか?
専門知識・資格が必要な不動産業界。その中で長期的な計画を持ち、資格に合格した社員・合格を目指す社員が弊社にも複数在籍しています。
不動産物件を管理していく中で、清掃や設備保守も必須になってくるかと思います。そんな時は、ぜひ多岐にわたる資格を持つプロフェッショナル集団、エムエムインターナショナルへご相談ください。