MENU

JINNY20が他の清掃ロボットと違うところ

エムエムインターナショナルが提供する業務用清掃ロボットJINNY20。他の業務用清掃ロボットと比べると、さまざまな面で違いがあります。パッと見て分かる違いは、その大きさ。他の業務用清掃ロボットは1m近く高さがあるものもあって結構大きく、重いものが多いですが、JINNY20は家庭用の清掃ロボットと同じくらいの大きさ・重さです。しかし、その外見以外にも、実は大きな違いがあるのです。

実際の清掃現場での不具合に対応してのアルゴリズムの改善

JINNY20が他の清掃ロボットと大きく違うところは、清掃・設備保守の専門会社であるエムエムインターナショナルが、清掃現場で実際に使用し、実際の現場での不具合に対応して、絶えずJINNY20のアルゴリズムの改善を行っているところです。
そのアルゴリズムの改善はOTAによって、既に購入されたJINNY20にも導入されます。購入後も進化を続ける清掃ロボット、それがJINNY20なのです。
※OTA(Over The Air):無線によるソフトウェアの更新技術

さまざまな場所を清掃可能な小型ボディに、
業務用ならではの高機能を搭載


他の大型の業務用清掃ロボットでは対応できないパチンコ店の遊技台のイスまわりや飲食店のテーブルの下、ホテル客室のベッドの下を清掃できる小型ボディ。吸引、掃き掃除、モップがけ機能を備え、吸引力は10,000Pa。高性能AI搭載。25mの最大検知距離を持つレーダーセンサーで周囲をスキャニングすることで、自己位置を見失うことによる停止率を下げます。また、10,000㎡という広範囲をマッピングでき、マップの保存機能は100枚以上。1台が単独で清掃するだけでなく、JINNY40などとの複数台の清掃ロボットでの作業共有も可能となっています。

ただロボットを販売するだけでなく、
清掃業務全般の効率とコストを改善する

エムエムインターナショナルが提供するのは、単に清掃ロボットを販売することだけではありません。清掃ロボットJINNY20を活用して清掃業務のコストと効率を大幅に改善する、清掃トータルソリューションの提供を行っているのです。
清掃ロボットを数売ることだけが目的ではないのです。清掃ロボットJINNY20を導入することで、人手不足を解消し、清掃効率を上げ、お客さまの清掃業務のコストを大幅に下げることが、エムエムインターナショナルの目的なのです。その目的のためにJINNY20は存在しているのです。

このように、他の清掃ロボットとは本質的な違いがあるJINNY20。
ご興味をお持ちになった方、詳しくはこちらへ。

お問い合わせ